中学生活のはじまり

EDUCATION

娘が中学生になり、新しい生活、新しい勉強がはじまりました。

初日こそクラスのキラキラ女子達に押され気味だったらしいが、なんとなく会話はしているよう。
たまにボッチらしいが、おそらく娘はそういうのは気にならないタイプ?なのだと思う。

今のところ親の悩みどころは

1)鞄重すぎる
2)英語がヤバい
3)スマホどうしよう

の3本です。

1)鞄(リュック)が重すぎる

登山かな?ていうくらい重い。10㎏以上はあると思う。
たまにキャリーで来る子もいるという。
教科書をロッカーに置いていても良いらしく、何冊かは置きっぱなしだという。
今日はそこそこ軽かった。それでも親の感覚からすると重い。

ネットで多くの方が勧めている「反重力肩パッド」を購入しようか迷う。

肩の負担を分散し、重さを気分的に軽減できるのだという。
本当かな?という気持ちもあるが、試すにはやや高価格(5,000円くらい)。
しかも娘に意見を求めたところ見た目がゴツくなるのが嫌らしく、即却下された。

5月からはPCも持ち歩くらしい。持ち上げられるのか。
キャリーを考えた方がよいのか。

2)英語ヤバい

元々そんなに英語に興味がない様子の娘。
春休み中、数学は進んでやっていたが、英語はしぶしぶといった感じで予習をしていた。

今の中学校は英語が得意な子が多いらしい。
ボキャブラリーも圧倒的に多いし、発音もキレイな子が多いのだという。
とりあえずみんなが知っていて自分が知らない単語をメモ帳にカタカナで書きだしてきていた。
エレメンタリースクール、インフルエンスド、オーディエンス、とか。
それをあたりをつけつつ紙の辞書で調べている。
(時間かかるし面白くなさそう)

プログラミング部に入ろうとしたら顧問が英語ネイティブだったらしく、あきらめたとか…
英語できないことで人生損している感がある。

3)スマホどうしよう

中学のオリエンテーションではスマホは中3~推奨みたいなことがいわれていた。
夫もまだ中1にスマホは早すぎる、というスタンス。
娘も別に要らないという。
しかし入学してみればほぼ全員、スマホ持ち。
クラスのLINEグループもあるという。
初日こそ その事実を知りしょんぼりしていた娘だが、今のところ気にしていない様子(に見える)。
どうなのかな。

それにしてもまだよく知りもしない人とLINEを交換するのってとても危険だと思うのですが、これって昭和の感覚?

コメント